SDGsの取り組み
▼SDGs(持続可能な開発目標)とは
2015年の国連サミットにおいて採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」の中で掲げられた、2030年までに誰一人取り残さない持続可能でよりよい社会の実現を目指す世界共通の目標です。17のゴール・169のターゲットから構成されています。

▼豊島メックの取り組み
豊島メックは事業と働き方を通じて持続可能な開発目標の達成に向けた取り組みを実施しています。
【事業を通じた取り組み】
風力発電や太陽光発電などの再生可能エネルギーシステムの導入に関するコンサルティングと再生可能エネルギーによる発電設備のメンテナンスを通じて、クリーンなエネルギーの普及と安定供給のサポートを実施。 |
![]() |
エネルギービジョンの策定業務を通じて再生可能エネルギー推進を図り、自治体への地球温暖化対策の提案を実施。 |
![]() |
小中高等学校の児童・生徒さんや一般の方々を対象にエネルギー・環境教育を行い、地球環境問題やエネルギーについての普及を実施。 |
![]() |
【働き方を通じた取り組み】
事務処理の軽減を図り残業のない定時退社のため、ワークフローシステムを導入し業務効率の改善を実施。 |
![]() |
車両管理の見直しや公共交通機関を利用した出張により、CO2排出量削減への取り組みを実施。 |
![]() |
ペーパーレスの推進により、紙資源の削減を実施。 |
![]() |
従業員の技術習得に関する研修、技能講習受講の支援を実施。 |
![]() |
【その他取り組み】
かごしまSDGs推進パートナー |
鹿児島市の「かごしまSDGs推進パートナー」に令和5年度に登録し、地域と連携しながら持続可能なまちづくりに貢献しています。今後もSDGsの視点を事業活動に取り入れ、地域に貢献してまいります。 |

SDGsキャンペーンへの協賛 |
MBC南日本放送「みんなでかごしまSDGs」とKKB鹿児島放送「ツナGOミライ」企画に協賛し、弊社の事業を通じたSDGsの取り組みを紹介していただきました。 |
カテゴリを選択
年を選択